暮らしとわたし好み

40代ライフオーガナイザーが「自分と家族にちょうどいい暮らし」を探す日記

ふるさと納税で旬のくだものを

こんにちは。1ヶ月近く更新をサボってしまいました・・・。

その間に梅雨が明け、8月になり、猛暑酷暑のオンパレード。朝起きると、既に室温が30度近い!

朝食を作ろうにもキッチンが暑いので、エアコンをつけ、扇風機で冷気を送りながら用意します。

 

我が家の朝食の定番は、パン、目玉焼きかオムレツ、ハムかベーコン、それにヨーグルトと果物です。果物は毎朝必ず出すようにしています。

スーパーや商店街の果物屋さんで買うことはもちろん、ふるさと納税の返礼品でいただく果物がとっても美味しい!!やっぱり旬のものを産地から送ってもらえるって最高ですね。

返礼品にお米や野菜も選びますが、果物がより地方性や季節を感じるので、ふるさと納税の時期を少しずつずらしたり、定期便になっているものも取り入れながら、一年を通して各地のものをいただいています。

ここ数ヶ月で我が家がいただいた果物。

すいか(高知県・定期便)

f:id:akigonomi:20200811112806j:image

マンゴー(高知県・定期便)
f:id:akigonomi:20200811112809j:image

島バナナ(鹿児島県)
f:id:akigonomi:20200811112812j:image

桃(福島県
f:id:akigonomi:20200811112801j:image

写真を取り忘れましたが、春先から初夏にかけては苺やメロン、さくらんぼをいただきました。たまに複数の自治体に同じ果物をお願いしてしまい、同時期に大量の果物が送られてくる失敗もやらかしますが、それも嬉しい悲鳴。

次はシャインマスカットが届く予定。毎回とっても楽しみです!

ものの価値、空間の価値

こんにちは。前回の投稿から2週間も経ってしまいました(汗)が、その間ずっと雨降りだったような気がします・・・。

 

週末に、少しだけ晴れ間があったので、久しぶりのドライブ。今月オープンしたばかりの泉南りんくう公園に行ってきました。

sennanlongpark.com

関西空港を望む海岸沿いに、アスレチックやスポーツを楽しむアクティビティエリア、飲食店のほかバーベキューもできるコミュニティエリア、漁港ならではの買い物が楽しめるマルシェエリア、おしゃれキャンプなグランピングエリアがあり、沢山の人で賑わっていました。

このご時世、人混みに抵抗を感じてしまうけど、そこはさすが海辺。人の多さ以上に断然広い!密集も避けて過ごせます。

ビーチは白い砂利(砂浜ではない)が敷き詰められていて、海の水もキレイです。

f:id:akigonomi:20200713135802j:image

開放感が気持ちよく、人との距離もしっかり確保できるので、マスクを外して深呼吸。どこへ出かけるも周囲に気を使う昨今ですが、束の間コロナを忘れることができました。

 

さて、ライフオーガイズで片付けを学び、家がもので溢れてしまわないよう定期的に要不要の判断をし、不要なものは速やかに手放すよう心がけている私ですが、かれこれ2年も前に不要と分別しながら、未だ処分できないものがあります。この可愛いぬいぐるみのようなブーツキーパー。

f:id:akigonomi:20200713141513j:image

紛うことなき40代主婦。冬の足元は圧迫されないムートンブーツか、くるぶし丈のショートブーツばかり。もう膝丈のロングブーツなど履くこともないだろうに、このブーツキーパーのかわいい顔を見るとなかなか捨てられず、結局保管してあったのです。

肝心のロングブーツは2年前に全部処分し、今はひとつも持っていないにも関わらず!

 

 

そして、ようやく今日、手放すことができました。

改めて、ものを処分するって難しいなと思います。もの単体で見ると、その機能が生きている以上放棄するのはもったいない…という考えは確かに肯けます。でも、空間全体で見ると、不要なものが置かれてるスペースって、もう機能してない空間なんですよね。

決して広くない我が家、空間は少しでも有効に使いたい!機能してない場所をそのままにしておくことは、とてももったいないこと。

 

迷ってしまったときは、ものの価値と、空間の使い方の価値とを比べてみる。案外あっさり決心できるかもしれません。

 

子どもの非常用持ち出し袋

こんにちは。梅雨ですね。大阪は今週ずっと雨の予報。涙。洗濯物が乾かなーい!

 

さて、私はスマホに防災速報のアプリを入れているのですが、最近よく大雨予報でアラームがなります。

目下の感染症に加え、季節柄気をつけなければならない熱中症。集中豪雨。これからシーズンとなる台風。そして突然起こる地震

改めて文字にしてみると、緊張せずにはいられません。

2年前、近畿地方は6月の大阪北部地震、7月の西日本豪雨、9月の台風21号と夏場に災害が続きました。今でもその恐ろしさを鮮明に思い出します。そこで、この数日をかけて災害時備蓄などをチェックしました。

 

備蓄用食品の賞味期限や量をチェックしたり、身分証のコピーを取り直してまとめたり。それから、子どもの非常用持ち出し袋を見直しました。

最初の一日を乗り切るため備えです(家族で共有できるものは親の持ち出し袋に入っている前提)。

f:id:akigonomi:20200630140259j:image

・リュック

・水(1リットル)

・乾パン、アルファ米など(3食分)

・ヘッドライト、乾電池

・ホイッスル

・レインコート

・軍手

・サバイバルシート

・ビニール袋

ティッシュ

・除菌シート

・マスク

・携帯トイレ

・タオル

・ハブラシ

・石けん

・ノート、ペン

・小銭(100円玉と10円玉を多めに)

・保険証の写し、保護者連絡先のメモ

・トランプ 

 

それから写真にはないですが、

・靴(現在よりハーフサイズ大きい靴を入れてローリング)

・1回分の着替え(長袖シャツ、長ズボン、下着、靴下)

・ヘルメット(自転車のヘルメットで代用)

以上でひとまず完成。ふたり姉弟なので同じ物を2セット作りました。もう1本500mlペットボトルの水を入れたいところ(1人あたり1日3リットル必要と言われていますが、避難時には重すぎるので半分の1.5リットル)だけど、下の子はまだ未就学児なので、この量でも重たいようです。

携帯トイレも少ない・・・丸一日なら最低5回分は必要ですね。買い足さねば。

 

 

備えあれば憂いなし、でも使わずに終わるのが一番!そうなることを祈って。

 

今日はどれ使う?エコバッグ

こんにちは。長かった休校措置が明け、学校と幼稚園の分散登校や短縮登園期間も終わり、ようやく通常スケジュールに戻りました。

いやはや、学校があるって素晴らしい!ですね。見送りになっている授業や後回しになっている単元はあるし、行事関係は全てキャンセルだし、子ども達も休校中に体力が落ちてしまい毎日帰宅するなり疲れたー!を連発していますが、それでも楽しそう。表情、活力が違います。見ていてうらやましいくらい。笑。

 

さて、主婦にとって次なる変化は7月からのレジ袋完全有料化。

既に多くのスーパーマーケットでレジ袋の有料化が進んでおり、私も買い物にエコバッグ持参は定着していましたが、来月からはコンビニや商店街のレジ袋も有料化になるので、今まで以上にエコバッグが携帯必須!

(・・・またバッグの中身が増えちゃいますね。オシャレなミニバッグひとつで外出なんて、永遠にできる気がしません。笑)

世の中はネットスーパーや食材宅配サービスが充実していますが、生鮮食品は直接目で見て買いたい派の私は、数種類のエコバッグを使いわけてお買い物しています。

 

レジかごタイプ

f:id:akigonomi:20200622105239j:image

シュパット コンパクトバッグ Lサイズ|マーナ 公式通販|一瞬でたためるレジカゴサイズのエコバッグで有料レジ袋いらず

 

その名の通り、シュパッと広げて、シュパッと畳める!機能的なエコバッグです。 

Lサイズはスーパーの買い物かごに装着できるので、会計と同時に袋つめしてもらえるメリットが!レジ係さんの荷造りがよいとサッカー台での作業を省けるのでかなりの時短です。(逆に詰め方がイマイチだと、手直しが余計大変だったりもする・・・)

風呂敷のようにすっぽりまとめられるので、冬場の外出先で家族の脱いだコート類などをまとめて持つときにも使ったり、重宝します。

デメリットは、畳んだ状態が結構大きい、そして重い。容量と機能を思えば納得ですが、いつもバッグに入れておくとなるとちょっと嵩張るなーと感じます。 

f:id:akigonomi:20200622105255j:plain
f:id:akigonomi:20200622105300j:plain
Lサイズは畳んだ状態もちょっと大きい

 

 

キャリータイプ

これはかなりのお気に入り。いかにも買い物カート風でなくスマートな印象のキャリーです。縦に長いのでセロリや長ネギなど背の高い野菜もしっかり入ります。

reisenthel.jp

重い買い物袋は、肩から提げるよりキャリーで引くほうが断然楽。自粛期間中は1回あたりの購入が大量(頻度を減らすため)だったので、これなしには買い物できないほど大活躍しました。

デメリットは、使わないときの収納。折りたたみできず場所を取ります。それから、帰宅後の手間が少し。外を引いてきたタイヤのまま部屋の中には入れないので、タイヤを拭くか、汚れてもよい敷物の上に置くか、カートは玄関に置いたまま中身だけキッチンに運ぶか、その辺りが面倒かもしれません。

f:id:akigonomi:20200622105328j:plain
f:id:akigonomi:20200622105337j:plain
見た目よりもたくさん入ると思います。引き手もオシャレ!

 

保冷タイプ

北米で人気のホールフーズ マーケットの保冷機能付きエコバッグです。正直なところ保冷機能はそこまで高いとは言えない(汗)のですが、詰めても形状が維持されるので、牛乳や卵、トレイに入ったお肉、お総菜など傾けたくない物が運びやすくて好きです。小さく折りたたみできないのが難点。

f:id:akigonomi:20200622105348j:plain

かれこれ6年以上使っています

 

折りたたみタイプ

結局のところ、このタイプを一番使いますよね。何はなくとも一枚持っていたら安心の手提げ型エコバッグ。旅行先のお土産で購入することが多いです。それぞれ思い入れがあるので、かわいいと使うのがもったいなくなる・・・本末転倒。笑。

f:id:akigonomi:20200622105451j:plain

f:id:akigonomi:20200622105459j:plain

ブルー、グリーン系のエコバッグばかり増える。笑

 

エコバッグの種類も様々。上手に使い分けて効率よくお買い物したいですね。

 

 

最近のマイブーム

こんにちは。大阪は連日晴れて、最高気温も30度近くまで上がっています。湿度はまだ低いので、カラッとした暑さ。しかし、暑いものは暑い!

昼間の外出は、帽子、扇子、日焼け止め、虫除け、そしてマスク。例年はサングラスも欠かせないのですが、帽子+マスク+サングラスは見た目ちょっと怪しまれてしまいそうで、サングラスなしで過ごしています。

私は強い光が苦手(カメラのフラッシュで気分が悪くなるタイプ)なので、この時期サングラスなしで外に出ると目が眩んで頭痛になりそう。マスクも息苦しく、6月初旬で早くも限界を感じています。この夏を無事越せるのだろうか…?

 

さて、最近マイブームの「バルコニーで読書」。

f:id:akigonomi:20200604124138j:plain

バルコニーの床にタイルを敷きたい・・・

本来なら今頃はキャンプシーズン真っ盛りなのですが、コロナのことを考えると遠出する気になれず。

でも、梅雨前の爽やか気候を楽しみたーい!ということで、バルコニーにキャンプ用のテーブルとチェアを出しました(テントも出したかったけど、スペースが足りず諦めました。泣)。

これが快適!!庇があって風が通るので、公園ほど暑さを感じません。上の子も外の方が気持ちいい!と宿題を持ってきて勉強します。

夜も軽く羽織って、キャンプ用のLEDランタンの明かりでテーブルゲームをしたり。テーブルとチェアを増やして食事もします。リビング・ダイニングの延長ですね。

 

子ども達が小さいころは、バルコニーからの転落を恐れて、手すりの足がかりになるようなものは極力置かないようにしていたのですが、下の子も危険性を理解できる年齢になったので(とはいえ、親の想定外のことをするのが子どもなので、常に注意は必要ですが)外の空間も利用しています。

 

f:id:akigonomi:20200604124407j:plain

サンセットチェア、めちゃくちゃオススメです!

ところで、キャンプ用のチェアはこのような頭の高さまで背もたれがあるタイプがサイコー!首が疲れたら、深くもたれて休憩できることが素晴らしい。空を見上げてリラックス。そのままうたた寝しちゃったりね。笑。

Helinoxのサンセットチェアを愛用しております。

www.helinox.co.jp

 

直に梅雨になり、明ければビニールプールに占領されてしまうバルコニー。今だけは母優先スペースで!

ちなみに、読書は今更ながらのハリーポッターシリーズ全巻制覇が目標です。

 

 

休校中にがんばったあれこれ

こんにちは。大阪の緊急事態宣言が解除されて1週間、北摂エリアでも多くのお店や施設が営業を再開しています。

まだ張り切って遠出する雰囲気ではないけど、ステイホームの閉塞感から抜け出せてホッとした気分です。

 

小学校は段階的に少人数・短時間での登校日が設定され、追って幼稚園でも分散登園が始まりました。といっても週に数回の慣らし保育程度ですが。

それでも今年度初めての登園に下の子は大喜び!帰宅直後から次の登園日を指折り数えています。

このまま少しずつ元の生活に近づいていけるといいな。感染拡大の第2波、第3波がないことを祈るばかりです。

f:id:akigonomi:20200527225635j:plain

休校中、ずっと咲き続けてた胡蝶蘭

約3ヶ月間の自粛(休校)生活。お天気がよく気持ちに余裕がある日は、普段の家事に加え、季節の家事をがんばりました。

 ・ソファーのファブリック丸洗い

f:id:akigonomi:20200527225431j:plain

カバーを剥がすだけでもひと苦労。

・加湿器を清掃してしまう

・扇風機を出す

・冬布団を干し、トランクルームへ入れる(自宅マンションの収納だけでは持ち物が収まりきらず、屋内型のトランクルームをレンタルしています)

・夏のおもちゃをトランクルームから出す(ビニールプール、そうめんスライダー、かき氷メーカーなど)

・雛飾りや五月人形の出し入れ(これらはトランクルームに入れず、自宅で保管しています)

・子供服の衣替えとサイズアウトした服の処分

f:id:akigonomi:20200527175504j:plain

不要な服もこれだけ処分するとスッキリ!

・換気扇のフィルター丸洗い

・バルコニーと窓ガラスを高圧洗浄機で清掃

f:id:akigonomi:20200527175528j:plain

窓ガラスも床の汚れも半端ない・・・

なとなど。

 

 

5月の爽やかな気候は、水に濡れてもすぐ乾くので、毎年この時期にソファーカバーやカーテンを洗濯し、春の花粉で汚れたバルコニーの床と窓ガラスを掃除します。

いつもは子どもたちが不在のときに集中してやる年に1回〜数回の特別な家事。お家時間はたっぷりあったけど、子どもの相手をしながらだと3倍時間かかりますねー。笑。

何度も中断しながら、ようやく例年の作業を終えました。

 

さあ、次は夏の準備!コロナの影響で、今年はこれまでとは違った夏になると思いますが、工夫して楽しく過ごしたいです。

 

 

タブレットと姿勢とビデオ通話

こんにちは。先週末、特定地域を除いた39県で緊急事態宣言が解除されましたね。

少しホッしましたが、大阪も含めた8つの都道府県はまだ解除対象外。措置の内容は多少緩和されましたが、学校は未だ休校中です。

一学年の1/4が休みのまま終わってしまう!この3ヶ月が、かつて経験したことのない特殊な環境であることを改めて感じます。

 

さて、休校措置開始直後から気になったのが、タブレットを見ているときの子どもの姿勢!

我が家は、タブレットスマホのゲームは一日あたり1時間、テレビゲームは週末のみと決めています。が、とにかく1分でも早く始めたい!1分でも長く遊びたい!と思っている子ども達。

ログインした瞬間に没入し、声をかけなければ何時間でもそのままの体勢で続けてしまいます。注意しても2分後には前のめり。

さらに上の子は、小学校から家庭学習の補助としてオンラインでのドリルもあり、タブレットやパソコンを使います。

これは・・・ストレートネック真っしぐら!汗。

かく言う私も、外出自粛のため今まで以上にオンラインで買い物することが増え、タブレットを見つめない日はありません。

商品の比較検討でレビューを読み出すとあっという間に時間が経ち、気がつくと首がガチガチ。

姿勢をよくするのは、どうすればいいか?

f:id:akigonomi:20200519153653j:plain

見るからにしっかりしています!

手っ取り早く、目線を上げるためパソコンスタンドを導入しました。画面位置が上がるので、自然に首も伸びます。こちらのものです。 

 

しっかりとした造りで、強くタップしてもガタガタしません。高さ、角度も自由に変えられます。iPadはもちろん、我が家のSurfaceも余裕でオン!(取説だと17.3インチのノートパソコンまで対応だそうです)

f:id:akigonomi:20200519153735j:plain
f:id:akigonomi:20200519153742j:plain
iPadSurface。映り込みが激しくてすみません・・・。

安定して画面を立てておけるので、パソコンとタブレットを並べて使いたいときも、楽に作業できるようになりました。うつむく姿勢が減って、肩こりや首の疲れもマシになった気がします。

デメリットは、造りがとてもしっかりしているので位置調整に力を必要なこと。使う度に伸ばし、終わったら畳んで収納・・・なんてできそうにありません。結果、出しっ放し決定!笑。

本当は避けたい、この手の出しっ放し。(インテリア要素ゼロ)

でも、身体のために必要なので優先順位は高く、実際の使用頻度も最高。見た目が悪くとも納得せざるを得ない状況なのです。涙。

 

逆に出しっ放しでも目立たないスマホ用の小さなスタンド。

f:id:akigonomi:20200519163521j:plain

とっても華奢だけど、いい仕事してくれます!

パソコンスタンドほどの強度は求めず、勢いでポチッとしたものですが、これがオンライン飲み会&お茶会に大活躍!!

スマホをいい感じで固定するって案外難しくないですか?立てかけるだけだと角度がイマイチ、充電しながらのビデオ通話しようとして倒してしまったり。そんな時、スタンドがとても役立ちます。

 

f:id:akigonomi:20200519153844j:plain
f:id:akigonomi:20200519153849j:plain
9cmほどの高さ調整ですが、充分です

角度調整可能。高さも変えられます。セットしたまま充電もできて便利。安定してビデオ通話を楽しめますよ。

 

子どもの習い事もいくつかオンラインレッスンに形を変えて再開しました。実家の帰省もオンライン。今までちょっと恥ずかしくて遠慮がちだったビデオ通話ですが、こんな頻繁に使うようになるとは!この自粛生活がなければ、ずっと敬遠したままだったかもしれません。

こんなときだからこそ得られるプラス要素もあるものですね。